色々ありまして久しぶりの更新になります。
今回は押忍番長3の情報とここでレバーに気合を入れろ!!!といったポイントなどを知ってもらい、より楽しんでいただけたらと思います。
押忍番長3台情報
台スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2017年4月3日 |
導入台数 | 約30000台 |
メーカー | DAITO |
タイプ | A+ART |
純増 | 2.0枚 |
コイン持ち | 約41G |
天井 | 最大ベル200回 (約1400~1500G) |
設定 | ART | 出率 |
---|---|---|
1 | 1/430 | 98.2% |
2 | 1/414 | 99.4% |
3 | 1/389 | 101.6% |
4 | 1/336 | 106.7% |
5 | 1/334 | 116.0% |
6 | 1/242 | 119.3% |
機械割を見ていただければ一目瞭然。設定6は破格の119%!!!!
設定5に関しても116%あるんで十分な出玉率ですね^^
*設定5の初当たりはそこまで軽くはないですが絶頂対決やループストック80%選択率が異常らしいぞ!!
個人的に見て初当たりがARTではなく番長ボーナスだった場合は粘る価値があるかなと思います。
(番長2で言うとこの通常頂的な感じだと思われます!!)
もちろん終了画面が操&牡丹も止めるの厳禁!!!!

操&雫の終了背景もあるらしいですが恐らく設定6確定だと思われます^^
違ったらごめんなさいw
レバーの叩きどころはここや!!!
ポイントその1:対決時のベルに注目せよ!!!!!
対決時は敗北が決まっていてもベルを引くことで最低20%の確率で逆転抽選が行われています。つまり弱い発展先でも十分に勝利する可能性があります^^
また、ベルはベルでも左リールにベル弁当ベルの出目が停止するベルは通常のベルよりも当選率が高めになっているので注目ポイントです!!
ポイントその2:敗北濃厚対決時の最終ゲームに注目せよ!!!!!
負けが決まっている対決の最終ゲームでMBを引いたらレバーに気持ちを込めましょう。
次ゲームで復活するとループストック80%のARTスタートになります!!
ポイントその3:毎度お馴染み「次回予告」に注目せよ!!!!!

番長シリーズを打ったことがある方は知ってる人も多いかと思いますが「次回予告」の期待度はかなり高かったですね。
しかし今回の番長3は高いどころか確定と言われているんです!!!
また、ただただボーナスやARTが確定するだけでなく、絶頂対決や超番長ボーナスにも期待できるみたいなので注目ポイントとさせていただきました!!!!!
最後に
新基準の期待の星である番長3はホールの大黒柱になっていくのは間違いないと思います。
個人的に機械割やグラフの推移もバジリスク絆に少し類似している気がする。
新台の今は特に設定が入りやすい時期でもあるので高設定をツモって新基準で初万枚を目指すチャンスかもしれませんね^^
打つときには上記の注目ポイントにも目を向けていただけたら幸いです!!!
コメントを残す